えちょ記

語らないブログ

2009-01-01から1年間の記事一覧

ネットでやる方がいいこと

うかべんの今後について話す機会がありました。議事録はMLとかに流れると思いますが、それとは別に、ちょっと思ったことを書いておきます。資料として見せてもらった絵があります。こちらの、 この絵。一番下の部分は、現状の勉強会ではカバーされていないと…

気になる技術メモ

今気になってる or 仕事でどうしても必要な技術に関する追っかけメモ。興味はあるがまだ成果はない! chromium embedded Google Chomeのコアモジュールを、WindowsのDLLにしてみました、てへ♪‥‥とゆうモジュール。まだ起動するのを確認した程度なのだけど、…

Twitterとパブリックコメントとポテンシャル

最後に。Twitterで議論とかしちゃだめ?に関する抜け道など。「さっきはあれだけ強く言い切ってるくせになんだ!」と突っ込まれそうなのですが(^^;、どんな強い意見でも例外や抜け道はあります。一連の記事は、特にエントロピーを持ち出してからは自分自身の…

Twitterで議論とかしちゃだめ?

「Twitterと情報エントロピー」からの帰着で、結構色々な結論が導けるわけです。割としつこく酸っぱく言いますが、Twitterで、ちゃんとした議論をすることはぜ〜ったい駄目、やめとくべし!特に結論を外に持ち出すんじゃないっす! 議事録を、持ち出せますか…

Twitterと情報エントロピー

結論から。 「Twitterの本質は情報エントロピーが非常に高い情報を大量に溜め込み、利用者毎に個別のフィルタを提供する事で価値を創造したメディアである。その本質が、結果的にTwitterを外部から、更には内部の他人から見たときでさえも、系として極めて情…

メモってハニー

忘れずにメモ、ってくらい。これは記事ではない! 昨日ちょっと、CouchDBをいじってた。いじってたが‥‥やりたいことに対して致命的な仕様ずれ*1が発覚したので意気消沈。でも、MongoDBってのみつけたぜぜぜ!これはC++のJSONっぽいDB実装。内部JavaScriptエ…

理想と理想

ものすごくぶっちゃけてしまうと、この間からこそこそと手を入れているJavaScript偽AI系は、ブラウザで動かすのはともかく、伺かのSHIORIに持って行こうと思うといきなり技術的ハードルが高くなります。最新のブラウザで使えるJavaScriptの最新APIは、本当に…

じゃあTwitterは使えないのか?

朝起きて記事を読み返してみる。んーと、なんか否定的に読めるのですが、一方自分としては割と見てるしつぶやいているわけで。否定的に見えるのは多分「Twitterで自分はやらない、やるべきでないと思ってること」を無意識にまとめてる文章になってるからです…

Twitterはどんな情報発信に使えそうか?

Twitterをストレス無く使うには、どんな用途が良いのだろう、とちょっと考えてみました。 まず、「技術意見の発信」 個人的には割とはっきり結論を持っています。「※ただしイケメンに限る」です(どげし)。多くの人からフォローをもらっている人ほど、発信…

言葉の色

栞で紡ぐ文章には、文章本体に対して、文章1行ごとに宿る色がある。「さくらが喋った」「うにゅうが喋った」「怒ってる!」「驚いたりしている」「早口」「突っ込み」等々。こういう抽象的な概念は、抽象的なまま扱える方が良い。技術の制約がある中で、ど…

身動き取れない日々

うかべん終わって創作意欲を取り戻したのもつかの間。今日になるまでなんか日常を取り戻せなかったり。 帰った日は疲れでぼーっとして終わり。 残ってた仕事をがっつり進めて気力消耗。 なんか高熱出ているぞ‥‥?インフル疑惑の中、4日間寝込んでいた。 そ…

横浜#4お疲れでしたー

音速に関しては自分の処理能力と体力ではどーにもならないので(^^;、とにかく楽しかった!おつかれでした!というのを伝えるにとどめておきます。ありがとうでしたよー。ということで、自分の原稿です。ぶっちゃけ存在自体がデモなので、Google Chromeか、最…

はっ

なんか電波を受信した!

Revenge of the Apple

遠い昔、遥か彼方のネットで…MS帝国の軌道兵器「Internet Explorer」の前に総崩れとなった旧ネットスケープ公国は、オープンソース星雲へと逃れた後もじら共和国として再編、もじら星第3惑星「Firefox」を興して一定の勢力を築き反抗の機を伺っていた。帝…

Amazon EC2&S3の最小Web鯖構成の月額はいくら?

ちょっと気になって、今時のクラウドで流行の「Amazon EC2&S3」のコストを調べてみました。基本的にはインターネット上に必要なだけのCPUリソースを仮想的に貸し出すサービスですが、ここでは「最小構成のWebサーバ」を普通に維持するだけ、ぶっちゃけれ…

5分間しゃべるだけの簡単なお仕事です

ということで、横浜#4が11/8に開催。せっかくなので勢いで作ったさくらクローンを含めて、ちょっと今時のウェブ事情をご紹介します。ただ、5分なので多分Webkitに偏った話になっちゃうと思います。まあ、興味を持つ人が増えたらいいな、程度で!

webさくらの技術:cssセレクタで書く単語辞書

webさくらのSHIORI「ranka(乱歌)」では、辞書をhtmlで直接記述するという、斬新だか無茶だかよく分からない手法を用いています。今回のwebさくらの辞書は、華和梨で記述された「.さくら」の辞書を乱歌用にコンバートしています。単語辞書はほとんど華和梨の…

作る時代から見つける時代に

今日は超残業なんだぜーひゃっはー!ということなので軽く思ったこと。 もう作らなくても良いよね 昔に比べて、同じことをやるのに必要なコードがどんどん減ってます。今回のwebさくらとかは特に顕著なのですが、実際にできあがったものをみると割と笑っちゃ…

webさくらの技術:クロスドキュメントメッセージング

さて、今回のwebさくら、伊達にHTML5を名乗っているわけでは‥‥あるかもしれないがそれなりに意味はあります。間に合わせで作ってるところが多々あるので今のコードはどんどん整理していく予定だけど、今とりあえず説明できる大事なところを、少しずつ紹介し…

さくら支援物資‥‥?

で、できた‥‥形は出来た、ぞ。てか、このタグ使うの何年ぶりだ HMTL5 + css3 な技術を使いまくった「さくら」クローン。 http://ekicyou.github.io/old/web-sakura/areka/i.html完全動作はにはWebkit系ブラウザ( Google Chrome/iPhone/サファリ )が必要です…

こっそり

この日誌に、1カ所だけwebkit対応を入れてみました。 さあ、どこでしょう!

で、webkit実験してみたのだが‥‥

調子に乗っていろいろ試してみてたら、Google Chrome 4じゃないとフルスペックで表示できないことが判明した!でもサファリ4なら完全表示してるのかもしれないけど試す環境がない! ‥‥とりあえずiPodTouchで動くようになったらサンプル出してみます。とゆー…

アヒルを忘れてた!

行ったのは先週だが、せっかくなのでアヒル張っておくぜ! あ、わからん?じゃあ通りすがりの写真‥‥。 もう、大阪は大変なことになっていたのですよ。 以上!通りすがった人がみんな笑顔だったのが印象的だったぜ。

明日の予定メモる!

明日は晴れだ。たぶん晴れだ!ということで、カメラもって1日うろつく予定なんだぜ。あまりに整理がつかないので公共の場をメモに使うぜ! JR新長田:鉄人28号 長田でやばいものが建設中らしいぜ! 大阪地下鉄・天満橋:フローティング・ダッグ 水都大阪…

結局HTML5では無く、webkitなのか!そうなのか!

世間ではHTML5というキーワードが意味もなく流行らせようとしているかのように思えますが。これは、違う。いや・・・別に批判じゃないけど。 本質は、webkitなんじゃね?と。KDEプロジェクトが開発したKHTMLモジュールを、更にAppleが発展させたのがHTMLレン…

Scalaのtraitは「雛型」と超訳する会

会社の人が、「Scalaのtraitがよく分からない」と言っていた。(ん〜、あんなのインターフェースに実装のマクロがセットになっただけじゃないかな・・・)と思ってたのですが、あちこちググって記事を読んでみて分からない理由が分かった。「traitとは特質と…

Androidな伺かと、ブラウザな伺か

なんていうか音速遅すぎるのですが。今日トラックバックに気がついたのです!‥‥ということで、あんどろいどな伺か。アンドロイド携帯欲しいなーぅと思ってたのです。これはアンドロイドだからJavaベースで作られているのかなぅ。シェルシステムとSSTP BOTTLE…

カスタムイヤホン

今日、ちょっと感動的に楽しい一日だったので書いておきます。オーディオの話なのですが、自分は全く専門外、ぶっちゃけiPodでアニメの曲聴いて神曲ハアハア言ってる人間なので、その辺はまあさっ引いて読んでくだされ。 マイヤーヒヤリングヘルスケア株式会…

‥‥あれ?

はっ、うかべんの方はどうしたって?いあ、録音収録の編集で燃え尽きてそろそろ復活したと思ったらもう1週間過ぎたし!俺のネタと言ったら活動限界タイマーで基本裏方だし!もうすっごいレポート読み尽くしたし!なら、俺は俺の出せるネタで日報描いた方が…

意識を宿すAIが満たさなければならないもの

そういえば超並行AIの構想を暫く放置していたのでリハビリ。実際の所、目指すべき方針自体は割とはっきり見えているのだ。これを満たさないと、多分「心」は宿らない。 レイテンシを隠匿できるアルゴリズムでなければならない 多数のコンピュータを絡めて処…