SHIORI
栞で紡ぐ文章には、文章本体に対して、文章1行ごとに宿る色がある。「さくらが喋った」「うにゅうが喋った」「怒ってる!」「驚いたりしている」「早口」「突っ込み」等々。こういう抽象的な概念は、抽象的なまま扱える方が良い。技術の制約がある中で、ど…
難しい話ではないです。が、何気にこれをスマートに実現出来る汎用SHIORIは少ない気がします。自分はずっと、これを実現出来る栞を作りかけている気がしてます。 どこいつ作法でトーク辞書を膨らませるときになるべくなら目指したいところは、「とにかく分岐…
http://emily.shillest.net/specwiki/index.php ここんなかで作ってる「めかびより」です。あ、まだ正規リリースじゃないので宣伝とかはもうちょっと控えてね。この日記見ている人だけの耳寄り情報と言うことで。おらもネタだしにちょっと貢献しているので若…
なんか怖い人が★をつけまくって去っていったのでガクブル。だがしかし恐ろしい見たさでもうちょい。 とあるソースをちらっと見た。感想は、「手を抜いて良いところと、手を入れて欲しいところ」があるです。自分で実装しても良いんだけど自分は違う言語でア…
案を思いついてから数日推敲したが特に問題は思いつかなかったのでここにメモをしておく。 チェーントークの概念 SHIORI的にいうと、1回のリクエストでは終わらずに、2回以上のリクエストに分割して会話を成立させるのがチェーントーク。昔ながらのプログラ…
うかべんで質問を受けたんですがきっちり答えきれていないと思ったので。 Q: SHIOLINKは十分なスピードで動作しますか?A: わかりません。 いや、もうしわけないです、ごめんなさいこれはSHIOLINK的には回答できませんorz。というのも、実質のオーバーヘッド…
さて、どうも動かないという話があったので、多分stderrに何か吐いてるせいでデッドロックしていると予想してstderr吸い込み対応。最初は非同期IO使おうと思いましたが、ものすごい勢いで全部作り直す羽目になることが判明したのであきらめてスレッド使いま…
うあ、標準ランタイムしか使わない設定のはずなのに、VS2008のDLLに依存していることが判明したのでビルドしなおし。あれーーー?orz。 SHIOLINK 1.2.2.0 (→解説) VS2008のランタイムDLLに依存していたのでビルド設定変更 いつの間にか紛れ込んだエンバグ…
安定化とか、ゴーストやシェルを差し替えて軽量化とか。タイムアウトとか実装できてないのですが、元々CLIPS栞開発の足場の予定だったので、要望ない限りはこのあたりで一旦完了予定。 SHIOLINK 1.2.0.0 (→解説) サンプルゴーストのシェルを差し替えて配布…
課題山積ではあるのですが、インターフェースレベルでは動かせるようになったのでとりあえず公開。しかし取り説付けないと、わけわかんないですよねぇ‥‥。なんかテキストエディタ相手に書く気が出てこなかったので、とりあえずblogに。 追記:shiori request…
というか、よく考えなくても、DLLを経由した文字列のやり取りを行うなら、BSTRを使うのが最も標準的じゃないかといまさら思い出した。ので、この間のページですが、こそーり新APIの文字列部分をBSTRにしております。まあ、まだ誰も実装開始しているわけじゃ…
昨日の仕様書だけだと、関係者以外ではさっぱりわけがわからないので。 .NETでSHIORIを作っています。アンマネージ<>マネージ境界を繋ぐためにラッパーDLLを間に入れることで実装を実現しているのですが、SHIORIの仕様上において問題が発生するポイントが…
目的 GHOSTディレクトリではなく、本体側が持つSHIORIを呼び出すための仕組み .netで作ったSHIORIを呼び出すためのラッパーDLLを処理系本体側が持つための仕組み [ゴーストディレクトリ]ghost/master/descript.txt shiori.plugin 本体側SHIORIの名前(例:sh…
で、実装しようと思ったけど微妙に眠いので、ロジックの概要だけメモメモ 取り込むデータの構造 一塊のデータは、「キー1、キー2、‥‥キーn」と、「値1、値2、‥‥値n」で構成 値とは、「トーク(トークそのもの、またはトークを返す関数)」または「キー…
ちと健忘録。辞書で、キーワードと対応する単語について、こーいう風にしたいというメモ。 各種SHIORIの中でも、辞書管理本体に関しては華和梨の実装が一番融通が利いてて好き。ある単語に対して複数のキーワードをぶら下げることが出来るし、キーワードのAN…
で、ぶっちゃけ何もしないんだけど、Haskell栞の雛形、とりあえずDLLからHaskellコード呼んで返って来てるぞ、ってのは確認できたので置いとこう。ソースファイルだけだけど、build.bat動かせば、GHCにpath通っていればコンパイルできるはずです。SSPを使っ…
とりあえずコードを書く前にもうちょっと考えてみる。 ものすごく単純に考えれば、SHIORIリクエストを与えればSHIORIレスポンスが返って来る仕組みを作ればいいわけだけれども。 Haskellのモナド的に考えると実は逆で、まず「SHIORIレスポンス」が欲しいとい…
Monadiusすごいっす!なんか自分でもゲームが作れそうになる気がするっ! ‥‥なんてたわごとはともかく、解説ページに習って、ちょっとトップダウン的に栞とは何かを考えてみたいと思います。今日は時間が無いので直感メモだけ(^^; で、栞とは? loadイベント…
んで、Haskellが、考えさえまとまれば素直にコードになりそうなよさげな言語であることは確認したが、それから殆ど進んでいない自分に萎え。コードにちょっと追加したらいきなりコンパイルエラーが多発して頭を抱えていたんですが、今日になって解決したので…
Haskellが良いらしい。なんか完成したらバグが無いらしい(そんなことは無い)。それに今はやりだし、というものすごく三日坊主になりそうな動機で、勉強がてら純粋関数言語の世界に触れてみたり。で、題材はやっぱりSHIORIなわけですが。まずは1行パーサで…
課題山積ではあるのですが、インターフェースレベルでは動かせるようになったのでとりあえず公開。しかし取り説付けないと、わけわかんないですよねぇ‥‥。なんかテキストエディタ相手に書く気が出てこなかったので、とりあえずblogに。 SHIOLINKとは? 匿名P…