えちょ記

語らないブログ

2009-05-01から1ヶ月間の記事一覧

こと、事、言

「言」と「事」の読みが同じなのは偶然ではありません。古代日本においてこの2つの言葉は区別されていなかったのが名残だそうです。「言葉」により「事」が起こり、その逆もしかり。言葉には力が宿り、それゆえ「言霊」という思想が日本人の根底にあります…

一方その頃F#の並行処理事情

絶望したままだとあれなので。 VS2010から関数言語F#がトップレベル言語に昇格するのですが、こちらの言語も非同期IOを言語レベルでサポートします。んでも、非同期IOはともかくアクターモデルサポートがないとなあ‥‥。と思ってたら、さりげなくあるし。 と…

CCRが見あたらないことに絶望した!

ということでCCRをちょこちょこ勉強しようと思っていたら「Visual Studio 2010と.NET Framework 4.0のβが出るというニュース」を拾ったので、MSDNの該当ページに探りを入れてみた。 ‥‥CCRが見あたらねえええええ!CCRは微妙にライセンスが面倒だからベースラ…

現実路線はCCRですの

Axumは興味あるのだが、如何せん現実はVS2005を見捨てられない悲しさがあるわけで。会社環境が2008ならのお‥‥(なぜ?) まあということで、しばらくの間は今のC#で使えるアクターモデル平行処理フレームワークであるCCRを追いかけることにします。.net4.0に…

Axumという言語があるらしい

スラドの記事を見てざっと言語仕様を取り寄せて調べてみる。つまりC#をベースにerlangのアクターモデルを組み込んだ言語を作ってみようという試みらしい。んー、ちゃんとものになったら割とおもしろいような気がする。 が、どうせならこのあたりの仕組みはC#…

海馬は水面に波紋を投げる

大脳ニューロン網の頂点に立つ海馬。その先には更に原始的欲望を担う中枢があったりしますがそれはさておき。海馬がやってることは、多分ニューロンの弦をタイミングよく弾き、帰ってきた旋律を覚えて望みの音色を弾き出すシーケンサなのだと思ってます。 世…

アイの手前にあるもの

SETI@homeという壮大なプロジェクトがある。個人から寄付された膨大な演算パワーを用いて宇宙から飛んでくる知性の痕跡を探そうというものだ。夢がある計画だし、何年も継続して運営することもすばらしいと思う。 ただ、私は、宇宙を探す前に、もっと先に探…

かむばーっく!

なんというか、鳥が行方不明です。 捜索用ページとか作りました。とはいえ、どこにリンクを張るべきか。。。 あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ! 『おれは朝起きたら、鳥がいなくなったと告げられたんだ。』 どーにも、親が朝から鳥を遊ばせてるうちに、…